2013年01月29日
意外と楽しいアイテム
今まではコンパクトデジカメ一辺倒だったのですが、最近はデジタル一眼の普及が進んでいて
子供の運動会などに行くと一眼レフの方が多いくらい・・・
ってことで、一眼でも買ってみるか!! と思い、ミドリへ行ってきました。
ちなみに、地元企業応援なので電化製品はミドリでしか買いません。
店員さんにいろいろ聞いてみると、最近は一眼でもとても扱いやすく、
素人でも結構良い写真が撮れるのだそうで…
いろいろ悩んだ挙げ句、本格的な一眼レフはもうちょっと先のことにして、
コンパクト一眼っていうのを買ってみました。

絞りや露出、シャッタースピードが自分で調整出来るといっても、
まだ何のことか分かりません。
まぁ暫くは慣れるのが先決と思って、ちょっと荷物にはなりますが、
出掛ける時に持って行って何やかんや撮ってます。
コンパクトカメラより撮ってる充実感あるし、何となく良い写真が撮れている気がします。
これといって趣味のない私にとって、ちょっと良いかも… 意外と楽しいモノですね
子供の運動会などに行くと一眼レフの方が多いくらい・・・
ってことで、一眼でも買ってみるか!! と思い、ミドリへ行ってきました。
ちなみに、地元企業応援なので電化製品はミドリでしか買いません。
店員さんにいろいろ聞いてみると、最近は一眼でもとても扱いやすく、
素人でも結構良い写真が撮れるのだそうで…
いろいろ悩んだ挙げ句、本格的な一眼レフはもうちょっと先のことにして、
コンパクト一眼っていうのを買ってみました。

絞りや露出、シャッタースピードが自分で調整出来るといっても、
まだ何のことか分かりません。
まぁ暫くは慣れるのが先決と思って、ちょっと荷物にはなりますが、
出掛ける時に持って行って何やかんや撮ってます。
コンパクトカメラより撮ってる充実感あるし、何となく良い写真が撮れている気がします。
これといって趣味のない私にとって、ちょっと良いかも… 意外と楽しいモノですね
2013年01月14日
トレーディングポスト神戸店に行ってきました
少々遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
皆様、本年も宜しくお願い致します。
年末に行ったトレーディングポスト神戸店について書きます。
プレオープンのお知らせが来たので三宮まで行って来ました。
トレーディングポストは東京の青山に本店があるシューズショップ。
関西では京都や大阪にありましたが、いよいよ神戸に乗り込んできました。
9号店らしいです。

もともと神戸は高架下に代表される“靴の街”です。
靴好きが多いので靴屋さんも多い。満を持して出店されたのだと思います。
私は、大阪のお店にたまに行く程度ですが(セールの時くらいかな…)
トレーディングポストと言えば、アメリカのアレンエドモンズの取り扱いがありますね。
私も3足持っていますが、ウィズのバリエーションが豊富で幅広な私でも履きやすいです。
クロケット&ジョーンズやトリッカーズといった英国靴やイタリア、スペインの靴もあります。
今回はプレオープンセールで全品30%OFFなので勇んで行ったのですが
お客さんが多すぎてゆっくり選べず…。

クロケットやトリッカーズも物色したかったのですが、
時間も無かったのでとりあえずTPオリジナルのグッドイヤーのシューズを買いました。

こうして新しいショップが出来ることで、どんどん本格靴を履く人が増えてくると良いですね。
皆様、本年も宜しくお願い致します。
年末に行ったトレーディングポスト神戸店について書きます。
プレオープンのお知らせが来たので三宮まで行って来ました。
トレーディングポストは東京の青山に本店があるシューズショップ。
関西では京都や大阪にありましたが、いよいよ神戸に乗り込んできました。
9号店らしいです。

もともと神戸は高架下に代表される“靴の街”です。
靴好きが多いので靴屋さんも多い。満を持して出店されたのだと思います。
私は、大阪のお店にたまに行く程度ですが(セールの時くらいかな…)
トレーディングポストと言えば、アメリカのアレンエドモンズの取り扱いがありますね。
私も3足持っていますが、ウィズのバリエーションが豊富で幅広な私でも履きやすいです。
クロケット&ジョーンズやトリッカーズといった英国靴やイタリア、スペインの靴もあります。
今回はプレオープンセールで全品30%OFFなので勇んで行ったのですが
お客さんが多すぎてゆっくり選べず…。

クロケットやトリッカーズも物色したかったのですが、
時間も無かったのでとりあえずTPオリジナルのグッドイヤーのシューズを買いました。

こうして新しいショップが出来ることで、どんどん本格靴を履く人が増えてくると良いですね。
この記事どうだった?